工場見学
(見学日:2019年6月8日) 旅の記録 北海道2日目、十勝。 本日最初のアクティビティは早朝の雲海!3年前はゴンドラ乗り場まで行って天候不良で麓で断念したので、今回は準備万端トマムに泊まってゴンドラで山頂近くまで上がれたものの、行ってみれば霧ばか…
(見学日:2019年3月31日) 崎陽軒の横浜工場がネット予約になってからやっと予約が取れた!リニューアルで2017年8月からシウマイ弁当の製造ラインが見学ルートに追加されてから、やっとの予約までたどり着けた。リニューアルを機にネット予約に変わって、便…
(見学日:2019年3月21日)かねてからハウス食品の工場の中で見学できるのは静岡県袋井市にある静岡工場のみで、そこが近年になって個人での見学を受け付けるようになったと聞いて、タイミングを見計らっていたところ、たまたま春分の日が工場見学実施日とな…
(見学日:2019年2月10日)サントリー白州とニッカウヰスキー(アサヒビール系列)の小樽と宮城峡の蒸留所には行ったことがあって、いつかキリンのウイスキー蒸留所も見学してみたいと思っていた。今回はいつも運転手で飲めない夫のためにシャトルバスを使っ…
ウォーターサーバーで水を提供しているクリクラでは埼玉県本庄と東京都町田の工場見学ができる。どちらも毎日ではないが土曜日に見学できるのはありがたい。今回は小田急線に乗って町田工場へ。いくつか行き方はあるがバスで行くには小田急線の鶴川駅からと…
成人の日の午後は日産自動車の追浜工場を見学した。見学は基本的に平日の月~金となっているが、極稀に祝日でも見学会を開催することもあるので時々チェックしてる。たまたま成人の日の開催を見つけたので、それは予約しないわけにはいかないだろうという訳…
「オット氏の要望で筑波まで行くことになって、それだけじゃつまらないと、かねてからチャンスを窺っていた「やきいもファクトリーミュージアム」にも行ってきた。ここは車でないと不便なところで、こういうとき免許がないと一人で行かれないので不便だなと…
シャトレーゼ白州工場につづいて、同じ国道20号線沿いにあるサントリー天然水白州工場&サントリー白州蒸留所の見学をしました。ここでは、同じ敷地内にサントリー天然水のボトリング工場とサントリーウィスキーの蒸留所があって、どちらも見学&試飲ができ…
すべてのお店で「工場直売」を謳っている菓子メーカーのシャトレーゼ。シャトレーゼのいう「工場直売」では、卸を通さないで自社工場から直納することで新鮮でリーズナブルな価格のお菓子を実現しているとのこと。そんなシャトレーゼの白州工場では工場見学…
桔梗屋といえば、山梨で知名度ナンバーワン菓子「信玄餅」を作っている会社!工場では、1/2アウトレットという名前で社員特価で桔梗屋の商品を販売もしてるんです。ドライブ目的の夫と利害一致で、急に思い立って二度目にして工場見学をしてきました。明け方…
「野菜生活」をはじめ、野菜や果物を使った健康的な製品づくりには定評のあるカゴメ。トマトジュースやケチャップでも大手メーカーであるカゴメは国内に8つの工場があって、うち見学可能で、なおかつ個人での見学ができるのは長野県にある富士見工場だけ。…
女性ばかり6人で花王のすみだ事業場(東京工場)の見学をしてきました。まさかの~全面撮影禁止。案内をしてくれた部屋や展示室もダメでした…。資生堂もそうだけど同業者の見学も不可だったり、なかなか厳しいのですね。 まず通されたのは花王ミュージアムの…
国立天文台野辺山のあとに向かったのは、山梨県北杜市にあるサントリー南アルプス天然水工場。 予約はしてなかったのですが、タイミングよく空きがあったのでウイスキーと南アルプス天然水の見学コースをコンパクトに両方見られるコースに行ってきました。集…
mixiのマイミクさんが企画した見学会で午前に明治製菓を見学し、昼食を挟んで午後から三島食品の関東工場に行った。ここも10人以上の団体じゃないと見学できないところ。三島食品ではヘアーキャップを被っての見学です。 「ゆかり」で有名な三島食品の関東工…
mixiのマイミクさんが企画した見学会に参加してきた。以前、マイミクさんに坂戸で午前午後に見学を組めるって話をしていたのを採用して実施してくれたのです。 明治製菓の見学といったら20人以上の団体でないと申し込めなかったので、mixiで見学イベントとし…
友人が幹事をしてくれた見学ツアーでJALの整備工場に行ってきた。 飛行機の整備工場といえば、前年のANAに続いて初めてのJAL。そして「整備場駅」の整備工場の見学はこれが最初で最後になった。(こののちJALの工場見学は新整備場駅のメインテナンスセンター…
ANAの機体メンテナンスセンターを見学してきました。初めての飛行機の整備工場見学はANA!平日限定なので午後半休を取った。東京モノレールに乗って、新整備場駅から徒歩。2005年の時点ではまだ飛行機といえば成田から香港往復しかしたことなかったので、羽…