見学日和 ~社会科見学とか工場見学とかあれこれ

社会科見学&工場見学や旅とかいろいろメモ

宮城に行ってきました(終)

宮城の旅の最後の日をつづります。仙台青葉まつりの宵まつりを堪能した翌朝、朝から晴天でしたが頭痛のためチェックアウトまで部屋で過ごして最初は仙台駅でロッカーに荷物を預けます。本当は本まつりの伊達古式火縄銃演武を見たかったんですが、この時点で…

仙台青葉まつりが思いのほか楽しかった

テーマ別に宮城の旅をつづっております。旅が決まったきっかけはPerfumeのライブなわけですが、伯母や友人の顔も見たいしせっかく行くなら昔のように観光もしたいと思い、ライブが金曜なのもあって2泊して日曜に帰京することに決めていろいろ調べ始めたとこ…

【御朱印】宮城で御朱印めぐりしてきた(塩釜、松島)

仙台へ来たのはライブ遠征がメインですが、工場見学も組めなかったし、いくつか御朱印をいただくつもり御朱印帳を持って行きました。2日にかけて鹽竈神社と瑞巌寺に行ってきました。初日に向かった鹽竈神社へは、雨は止んでいたので前回来た時のように東北本…

宮城に行ってきました(始)

ライブの遠征にかこつけて宮城を旅してきました。もともと宮城には伯母の家があり、子どもの頃は祖母も同居してたので、夏休みといえば父方の山形と母方の宮城をセットにして泊まりに行き、毎年のように仙台七夕まつりや松島に連れて行ってもらっては絵日記…

【御朱印】茨城で御朱印めぐりしてきた

じつは、そんなに積極的ではないものの、何年か前から旅行の際に御朱印をもらっていました。それをオット氏も真似してやりたがり、とうとう昨年夏に奈良へ行った時に御朱印帳を買わされて、御朱印めぐりも棚田と同様に出かける口実に追加となってました…。そ…

なめがたファーマーズヴィレッジの「やきいもファクトリーミュージアム」

「オット氏の要望で筑波まで行くことになって、それだけじゃつまらないと、かねてからチャンスを窺っていた「やきいもファクトリーミュージアム」にも行ってきた。ここは車でないと不便なところで、こういうとき免許がないと一人で行かれないので不便だなと…

新年会で初めて屋形船に乗ってきた

生まれて初めての乗船となった屋形船。2018年の新年会を友人が企画してくれたので便乗してきました。川崎駅からマイクロバスで送迎してもらって乗り込みます。全員乗り込んだら乾杯の準備。 屋形船の中での料理は初めてなのでどんな流れかもわからず写真撮り…

温泉旅行のついでに群馬のダムめぐり&棚田も

タイトル通りなんですが、ひょんなことから夫が旅行を当てまして、お休みも取れたので10月半ばに群馬に行ってきました。温泉旅館ではあるものの、山あいの温泉なので、そりゃあ山の方に行くならダムですよね…。というわけで、夫が張り切って運転するので私の…

奈良の鹿寄せ、夏の初日

今年の7月に奈良に行く際に調べたら、ちょうど旅の2日目が夏の期間の「鹿寄せ」の初日だったので行くことにしました。夏の鹿寄せは朝9時半ごろから始まるというので、朝食を済ませてバスで春日大社の表参道まで行き、飛火野と呼ばれる地域を目指します。と言…

「棚田めぐり」はじめました

ダム巡り(&ダムカード収集)が趣味になりつつある夫。9月末に家の光協会が発行した「全国棚田ガイドTANADAS(タナダス)」という本を発売と共に入手してきまして、やにわに棚田ブームが到来しました。地方>県ごとに棚田のある地域の住所や田の枚数や近隣の…

【見学】警視庁と警視庁交通管制センターに行ってきた!

まずは警視庁交通管制センターから。ここは7年ぶり3度目の訪問。 とくに見た目は前回見学時と変わってませんが、iPhone7が当時のコンデジを蹴散らすようないい仕事をしてくれてます。そんなわけでパノラマも撮ってみました。50インチモニターが正面72面、左…

【一般公開】測量の日に「日本水準原点」に行ってきた

毎年6月3日が測量の日です。何故この日かというと昭和24年6月3日に「測量法」が公布されたからなんだけど、測量の日と定められたのは平成元年から。わりと新しい記念日なのです。そして、わが国の高さの基準として明治24年5月に「日本水準原点」を…

【見学】サントリー南アルプス天然水の工場

シャトレーゼ白州工場につづいて、同じ国道20号線沿いにあるサントリー天然水白州工場&サントリー白州蒸留所の見学をしました。ここでは、同じ敷地内にサントリー天然水のボトリング工場とサントリーウィスキーの蒸留所があって、どちらも見学&試飲ができ…

【見学】シャトレーゼ白州工場

すべてのお店で「工場直売」を謳っている菓子メーカーのシャトレーゼ。シャトレーゼのいう「工場直売」では、卸を通さないで自社工場から直納することで新鮮でリーズナブルな価格のお菓子を実現しているとのこと。そんなシャトレーゼの白州工場では工場見学…

【見学】桔梗屋の信玄餅工場と詰め放題とアウトレット!【工場直売】

桔梗屋といえば、山梨で知名度ナンバーワン菓子「信玄餅」を作っている会社!工場では、1/2アウトレットという名前で社員特価で桔梗屋の商品を販売もしてるんです。ドライブ目的の夫と利害一致で、急に思い立って二度目にして工場見学をしてきました。明け方…

【見学】改修工事に突入の警視庁交通管制センターにお邪魔しました!

東京都の交通網を集中的に管理している、警視庁交通管制センターに友人を連れ立って見学に行きました。このシステムが1995年にできてから15年、今年の3月からモニタ部分がすべて取り替えられるという大規模な改修工事が始まったのですが、告知前にすでに見学…

とうとう開通!山手トンネルウォークで大橋ジャンクションに行った!

首都高中央環状新宿線の4号線~5号線間が開通してから早2年と少し、かねてから何度も見学させていただいていた大橋ジャンクションを含む3号線~4号線間がとうとうこの2010年3月28日16時に開通するとあって、待ちに待ったお披露目会でもある山手トンネルウォ…

高架下初詣に行ってきた2010

2010年のお正月早々から、それも自分の誕生日に面白いイベントに参加した。 まずはNHK熱中時間の出演者でもあり、それ以前に住宅都市整理公団の総裁である大山氏の呼びかけで高架下初詣という歩くツアーをやっちゃうよってんで、わらわらと正月三日の飯田…

【見学】東京モノレール整備場(昭和島総合センター)

毎年11月18日は土木の日ということで、土木学会関東支部ではこの時期に親子見学会を開催してくれています。さすが土木学会というか、子どもも一緒なのにこんなマニアックでいいの?というような場所を見学させてくれるので人気が出てきています。娘と一緒に…

【見学】カゴメ富士見工場@長野

「野菜生活」をはじめ、野菜や果物を使った健康的な製品づくりには定評のあるカゴメ。トマトジュースやケチャップでも大手メーカーであるカゴメは国内に8つの工場があって、うち見学可能で、なおかつ個人での見学ができるのは長野県にある富士見工場だけ。…

【見学】花王すみだ事業所(東京工場)

女性ばかり6人で花王のすみだ事業場(東京工場)の見学をしてきました。まさかの~全面撮影禁止。案内をしてくれた部屋や展示室もダメでした…。資生堂もそうだけど同業者の見学も不可だったり、なかなか厳しいのですね。 まず通されたのは花王ミュージアムの…

【見学】初めての警視庁~警察博物館

この日は昼休み返上で片づけ、13時半に早退して桜田門に向かいました。 友人らに合流して初の警視庁の見学です。皆さんは午前中にANA機体工場の見学を済ませてきたところ。 警視庁で配られた「ウェルカムけいしちょう」というリーフレットには、ピーポく…

【見学】サントリー南アルプス天然水工場

国立天文台野辺山のあとに向かったのは、山梨県北杜市にあるサントリー南アルプス天然水工場。 予約はしてなかったのですが、タイミングよく空きがあったのでウイスキーと南アルプス天然水の見学コースをコンパクトに両方見られるコースに行ってきました。集…

【一般公開】国立天文台野辺山 特別公開2006

家族でのドライブを兼ねて長野県野辺山高原にある、国立天文台野辺山の年一回の特別公開に行ってきた。 ここ国立天文台野辺山にある直径45メートル電波望遠鏡、直径10メートルの電波望遠鏡6台からなるミリ波干渉計、そして太陽を観測する電波ヘリオグラフな…

【見学】JFEスチール夏休み見学会(東日本製鉄所千葉地区)

千葉にあるJFEスチール東日本製鉄所(千葉地区)の夏休み見学会に子ども達を連れて行ってきた。 蘇我駅から歩いて見学ホールに着くと、夏休みってこともあって親子がいっぱい!ホールでは案の定子ども向けの「鉄はどこからやってくるの?」という製鉄所につ…

【一般公開】(独)海上技術安全研究所の2006夏

三鷹にある (独)海上技術安全研究所(略して海技研)は、主に船の運航に関する研究を行っているところです。何がすごいって波の発生や潮流の研究施設である深海水槽が、深さ世界一でギネスに載ったんですよ!その造波実験が見れるというので一般公開に行って…

【見学】三島食品 関東工場

mixiのマイミクさんが企画した見学会で午前に明治製菓を見学し、昼食を挟んで午後から三島食品の関東工場に行った。ここも10人以上の団体じゃないと見学できないところ。三島食品ではヘアーキャップを被っての見学です。 「ゆかり」で有名な三島食品の関東工…

【見学】明治製菓関東工場(現:明治なるほどファクトリー坂戸)

mixiのマイミクさんが企画した見学会に参加してきた。以前、マイミクさんに坂戸で午前午後に見学を組めるって話をしていたのを採用して実施してくれたのです。 明治製菓の見学といったら20人以上の団体でないと申し込めなかったので、mixiで見学イベントとし…

【見学】立川に移転する前の(旧)国立極地研究所に行ったときのこと

国立極地研究所、通称「極地研」は南極観測隊を送り出している機関です。2009年4月から立川市に移転した国立極地研究所ですが、それ以前は板橋区加賀にありました。友人が勤めていたのでじっくり見学させてもらったときのレポです。案内してくださるのは、今…

【イベント】環状八号線全線開通記念施設見学会

環八こと都道の環状八号線の残っていた最後の区間の工事が完了して、大田区から世田谷区、杉並区、練馬区、板橋区を経由して北区まで、半円形の環状八号線全線開通するという。その記念の見学会があったので、2会場あるうち、板橋と練馬区をまたぐ「北町~…